toggle

Roches Neuves / ロッシュ ヌーヴ

「生きたワインこそが全て」

偉大なワイン生産者と呼ばれる人は多くいます。もちろん評価する私達には個々に嗜好がありますし、世間で評価されている生産者が必ずしも自分の好きな味わいのワインを生み出してくれるわけではありません。

しかし、やはり多くの人に評価される領域まで到達するには並々ならない努力がなされており、その賞賛の声の後ろには確固とした理由があるのです。

ドメーヌ デ ロッシュヌーヴのティエリー ジェルマンは、現在こそロワール最高峰の造り手として現地フランスのワイン専門誌で評価され、タイユヴァンのようなクラシックなグランメゾンの多くが毎年の割当てをしっかりと確保し、オンリストするという誰もが羨む地位にまで登り詰めました。しかし、ボルドー出身でありながら23歳という若さでロワール地方のソミュール地区に畑を取得し、この地で一からワイン造りをはじめたという彼のバックグラウンドを考えれば、このサクセスストーリーが並大抵のものでは実現できるものではないのだとご想像いただけるのではないでしょうか。

なぜ彼はここまでの成功と名声を得ることができたのか…?

その「人」に向き合うと答えが見えてきます。

ひとたびティエリー ジェルマン氏に出会うと、長身の身体からは並々ならぬエネルギーと迫力のあるオーラが発せられているのを感じます。眼光鋭く、訪問客への質問も鋭い。彼との会話は常に緊張感に満ちています。どんな質問を投げかけても自らの哲学をよどみなくスピード感を持って語りはじめます。動きも機敏で、一挙手一投足まで無駄がありません。

気難しい一面があるという噂もありますが、その噂を耳にしていなかったとしても会話も試飲も集中力を切らすことができません。それほどまでに「鋭い」印象を受ける人柄です。もっとも、会話が進み彼の本質が少し理解できるようになると、気難しいというよりも芯をしっかりと持った気骨ある人物という事がわかります。彼のこのような人柄が、飲み手に隙を感じさせないようなワインの味わいにもダイレクトにあらわれているように感じるのです。

ワイン造りの基礎となるのは、やはり畑での栽培だと言います。ティエリー ジェルマン氏は、実際の栽培においてビオディナミの考え方・手法を多く踏襲しています。一方で、ビオディナミ農法が持つ哲学的・宗教的な側面に興味は無いと言い切ります。

「ビオディナミはこうすれば上手く行くというレシピではない、ましてや信じれば救われるという信仰でもない。これは自然との向き合い方であって、自然を理解し、尊敬し、制約することなくその力を導き出すことだ。」

彼にとってビオディナミは、健全な土壌、力に満ちたブドウを得るためのアプローチであって、信仰ではないのです。実際、彼ほどビオディナミに関して理知的に語ることのできる生産者は珍しく、その姿はさながら教鞭をとる学者のような雰囲気です。個々の考え方や手法の科学的な洞察を忘れることなく、テロワールの表現を最も意識して取り組むティエリー ジェルマン氏には、多くの国や地域から講演の依頼が来るのだと言います。

「ブドウが活力に満ちた生き方を送れるよう、できるだけ傷つけないように、ストレスをかけないように育てる事が大切だ。そうすれば後は、父なる”空”と母となる”大地”からエネルギーを与えられ、生き生きと成長することができる。」

さらにロッシュ ヌーヴのワインの味わいを特徴付けるポイントに収穫のタイミングがあります。ティエリー ジェルマン氏は、過熟したブドウではなく、果皮などで果肉や果汁が守られているタイミングでの収穫にこだわります。ブドウが熟していく過程においてアルコールとなる糖度は上がり続けますが、糖度以外の味わいを形作る要素が失われていくタイミングがあるのです。それ以上収穫を待ったとしてもアルコール感と風味とのバランスが崩れしまうため、全ての要素の調和がとれたタイミングでの収穫が重要だと考えています。

手摘みで収穫されたブドウは、簡素ながら清潔で充実した設備を備えた醸造所に運ばれ、果皮などの付着した自然酵母のみで発酵させます。ベーシックなクラスのキュヴェを除き、木製の発酵槽を用い、木樽で熟成されます。熟成用のセラーは醸造所の地下にあり、さながら迷宮のような洞窟は温度 湿度ともにワインにとっては完璧といえる環境です。この奥深い地下セラーで、ゆっくりとワインは成熟し、風格と繊細さ、品の良さを兼ね備えたロッシュ ヌーヴならではのワインとなります。

各種画像ダウンロードはこちら
*当該生産者のワイン(当社輸入分)をお取扱いのお客様でプロモーションを目的とした場合に限り、各種画像をご利用頂けます。

Bulle de Roches / ビュル ド ロッシュ

産地:フランス ロワール地方
品種:シュナン ブラン 90%、シャルドネ 5%、カベルネ フラン 5%

友人のミシェル シェーヴルとの共作となるワインで、オークの樽で熟成されたそれぞれのワインをブレンドし、瓶内で二次発酵を行い仕上げられます。クリーミーな泡立ちとなめらかな果実味、端正な味わいのバランスと非常に優等生なスパークリングワイン。ドライな仕上がりのスパークリングですが香りには甘い芳香が感じられ、爽やかな印象を受けます。果実味も柔らかくコクもあり贅沢なアペリティフとなりそうです。

L’insolite Saumur Blanc / ランソリット ソミュール ブラン

産地:フランス ロワール地方
品種:シュナン ブラン 100%

キュヴェ名のアンソリットとは「普通ではない、奇抜な」といった意味ですが、これはソミュール地区では珍しいシレックス土壌の畑で栽培されているシュナン ブランを用いて造られることからも由来しています。丁寧に手摘みされたシュナン ブランを12hlのフードル(木樽)に入れて発酵、熟成は澱とともに12ヶ月ほど行います。

抜栓直後は樽の香ばしいニュアンスを感じますが、時間と共に柑橘やジャスミンのような柔らかくエキゾチックな香りが感じられます。果実味を非常に密度があって、その上でシャープな飲み口と爽快な余韻を持ったバランスに優れたワインです。

Clos Roman Saumur Blanc / クロ ロマン ソミュール ブラン
産地:フランス ロワール地方
品種:シュナン ブラン 100%

粘土石灰質とシルトやシレックスの入り混じる土壌の畑から生み出さる希少キュヴェ。ティエリー ジェルマン氏曰く、「魔法」のようなテロワール。生産量のトータルが500本ほどで、顧客には3つ星を有するレストランをはじめ、名だたるグランメゾンが多いものの、そのようなグランメゾンであってもこのワインを手にすることができるのは、わずか数本のみと言います。

丁寧に手摘みされたシュナン ブランをフードル(木樽)に入れて発酵させ、澱とともに12ヶ月ほど熟成させて瓶詰め。極上のシュナン ブランでのみ感じることのできる鋭さと壮麗さを兼ね備えた味わいで、品の良いミネラル感と複雑味がワインのポテンシャルの高さを雄弁に語っています。

Saumur Champigny / ソミュール シャンピニー

産地:フランス ロワール地方
品種:カベルネ フラン 100%

ロッシュ ヌーヴの最もベーシックなクラスの赤ワイン。丁寧に手摘みされた樹齢25年程度のカベルネ フランをステンレスタンクで発酵、その後に一部を木樽、残りをタンクで澱とともに3-4ヶ月熟成させ瓶詰めされます。全ての工程は、ブドウの持ついきいきとした果実味とフレッシュさピュアさを引き出すように行われます。

カベルネ フランという芯の強い印象のある品種で、このような華やかさや緻密さを感じさせてくれる事は珍しく、口に含んでから飲み干すまで引っかかりを全く感じさせないピュアな味わいで、あらゆる食事とも調和する落ち着いた品格を備えたワインと言えます。

Terres Chaudes Saumur Champigny / テール ショード ソミュール シャンピニー

産地:フランス ロワール地方
品種:カベルネ フラン 100%

ロッシュ ヌーヴのスタンダードクラスのキュヴェ。収穫量を35-40hl/ha程度まで制限した樹齢35-45年ほどのカベルネ フランを丁寧に手摘みし、コンクリートタンクで発酵、その後一部を60hlの大樽、残りを縦に楕円型となった木樽で澱とともに熟成させます。その後、清澄も濾過も行わずに瓶詰めされます。

ロッシュ ヌーヴのどのクラスのカベルネ フランにも通じる、柔らかくしなやかな飲み心地。繊細なスパイスのニュアンスもありますが、青臭さはなくピュアで凝縮したエキス分を感じます。果実味はしっかりと感じますが、どこか涼しいニュアンスがあるのがロッシュ ヌーヴのワインに共通する魅力です。

Marginale Saumur Champigny / マージナル ソミュール シャンピニー

産地:フランス ロワール地方
品種:カベルネ フラン 100%

キュヴェ名の”Marginal”は「既存の枠組みから外れた」や「二つの文化の境界にある」といった意味を持っており、この地域の常識を超えたワイン造りを志すティエリー ジェルマン氏の想いが込められています。このワインはテロワールの特徴がよく表現される優良年にのみ生産され、収穫量35hl/haほどに制限したカベルネ フランを丁寧に手摘みし、木製の発酵槽を用いて発酵させ、さらに木樽にて18-24ヶ月熟成させた上で瓶詰めされます。

ロッシュ ヌーヴの各ワインの中でもとりわけ深く複雑なメッセージを備えており、熟した果実味としなやかな飲み心地、長い余韻などのバランスが秀逸です。ボトルでの熟成はもちろん、グラスに注いでからも時間と共に進化していくポテンシャルを備えていて、カベルネ フランの様々な表情を楽しませてくれます。

Franc de Pied Saumur Champigny / フラン ド ピエ ソミュール シャンピニー

産地:フランス ロワール地方
品種:カベルネ フラン 100%

砂質の土壌に植えられたアメリカ系の台木を用いない自根のカベルネ フランのみから造られる貴重なワイン。砂質の土壌ではフィロキセラが活動しにくく、結果としてフラン ド ピエ(自根)で栽培が可能だと言います。1haに10,000本という高い密植率で植えられており、競争にさらされているブドウ樹たちが根をしっかりと伸ばし、テロワールのピュアな表現を可能にしています。

ティエリー ジェルマン氏曰く、アメリカ系の台木を用いたブドウ樹と自根のブドウ樹の違いは、テロワールをどの程度マスクするかという点にあると言います。フラン ド ピエは、アメリカ系台木を用いた場合よりもテロワールに対するフィルタ効果が弱く、よりテロワールを感じやすくなるのです。

味わいとしては、マージナルが「動」のワインであればフラン ド ピエは「静」のワインという印象。タッチは軽く、繊細な味わいのバランスですが、香りやミネラル感、余韻などは複雑で大地からのメッセージをしっかりと感じることができます。カベルネ フランという品種でイメージしがちな風味とは対極にあるようなエレガントな味わいと言えます。