toggle

Benoit Courault / ブノワ クロー

「自然体から生まれる素朴さと純粋さ」

ロワール地方アンジュ地区、フェイ ダンジュ村にてワイン造りを行うブノワ クロー。彼はもともとソムリエとしてレストランなどで職を得ていました。そして、ソムリエとして働く中で、ワインの多様性に心打たれ、ワインについてより深く知ろうと学び始めます。しかしながら、ソムリエの職を続ける以上に、自然の中、大地に立って仕事をすることを望むようになり、ワイン生産者への転向を目指します。

まず彼は、ボーヌの醸造学校でワイン造りの基礎を学びます。当然、そこで学ぶのは、培養酵母を添加し、亜硫酸を適宜使用して行われるワイン造り。その後、シャンボール ミュジニー村のドメーヌでも一般的なワイン造りの経験を積みますが、彼の人生を大きく変えたのはまた別の経験でした。

その頃に、彼が偶然出会った幾つかのワインたち。ドミニク ドゥランやイヴォン メトラ、そして、その後の彼に大きな影響を与えることになるラングロール。その味わいに感銘を受けたブノワ クローは、栽培・醸造において過度な人為的な介入を排除し、自然の営みを尊重して造られるワインの魅力に気づきます。中でもラングロールのワインの懐深くピュアで繊細な味わいこそが、自分が求めていたものだと確信した彼は、ワインを手がけるエリック ピュフェルリング氏のもとを訪ね、そこで自然なワイン造りを学ぶようになります。畑での仕事、醸造所での仕事、ひとつひとつをエリックから学んだブノワ クローですが、彼から学んだ最も重要なものは、仕事に向き合う真摯さだったと言います。実際、ラングロールのエリック ピュフェルリン氏は、その几帳面さや、神経質とも言えるほどの仕事の繊細さで有名な生産者であり、その姿勢から多くを学んだと言います。

そして、故郷であるロワール地方に戻り、2006年に現在の場所に畑を取得し、自らのワイン造りをスタートさせます。満足な醸造所も自宅もない状態からスタートしたワイン造りでしたが、彼はその初期の苦労を苦労といとわないで、ひとつひとつと仕事を積み重ねて行きました。

実は彼は、家族と共に、畑と畑の間にある、まさに畑の真っ只中といった場所にトレーラーハウスを置き、そこで家族と一緒に暮らしています。屋根には太陽光発電のパネルを置き、トレーラーハウスの周りを増床して山小屋のような風情の家へと自ら手を入れています。

ここは、朝起きたその時から、畑の中にいて、一歩外に出ればすぐに畑で働ける環境。畑仕事を手伝ってくれる馬を育て、鶏や山羊も育て、自然と共に暮らし、自然と共に働いています。そう、ブノワ クローにとってワイン造りは、仕事であり、はたまた生きるという事の一部でもあります。まさにエリック ピュフェルリン氏から学んだ真摯さを実直に実践しているのです。

ワインの味わいは、その造り手の人柄をあらわす。

まさにブノワ クローの人柄や生き様は、彼のワインの味わいと完全にシンクロしています。

畑仕事こそ全て

ブノワ クローがワイン造りにおいて最も大切だと考えているのは畑での仕事だと言います。ワインの品質の95%は畑での仕事の質で決まると考え、健全なブドウの栽培に全力を尽くします。当初から除草剤や化学肥料を使わず、ビオロジック農法にて栽培をし、特に剪定と土づくりを大切にしています。土のバランスを第一に考え可能な限り馬で耕すなど、多くの時間を畑仕事に費やす事自体が、喜びであると彼は語ります。健全なブドウを収穫した後は、慎重に選果をし、後はブドウが自然とワインになっていくのを見守ります。

「ヴィニュロン(ブドウ栽培・醸造家)の仕事とは、健全なブドウを育てること。それができれば、後はブドウが自然に発酵するのに任せてじっくりと見守ってやればいい。それは決して放置するわけでなく、慎重にワインの状態を気遣い、発酵槽のなかでワインはこれからどう進化していくのか、ワインを尊重し、理解することを心がけることだと分かったんだ。そうすれば醸造テクニックなど使わなくても、芳醇で感動を呼ぶ自然派ワインが生まれるんだ。」

各種画像ダウンロードはこちら
*当該生産者のワイン(当社輸入分)をお取扱いのお客様でプロモーションを目的とした場合に限り、各種画像をご利用頂けます。

Eglantine Rose / エグランティン ロゼ

産地:フランス ロワール地方
品種:カベルネフラン75%、グロロー25%

毎日飲みたいと思わせる素敵なペティアン ナチュレル。淡いサーモンピンクの外観。ガスは非常に弱く、抜栓の時も抵抗が無い程。ラズベリーや苺の完熟した甘い香りに、ブラッドオレンジの様な濃厚な柑橘系の香りも混ざり、複雑な香りが立ち上ります。口に含むと極軽い泡がチリチリと口の中を刺激しつつ、柔らかく丸みのある酸や存在感のあるミネラルと共に、果実のニュアンスがグッと上がってきます。時間とともに紅茶や軽い黒胡椒のフレーヴァーも感じられるようになり、アフターに極軽く感じるビターテイストが全体を締めています。果実と酸のバランスが良好で料理との相性が良く、野菜、魚介など様々な料理と好相性です。

Les Tabeneaux /レ タブノー

産地:フランス ロワール地方
品種:カベルネフラン70%、グロロー30%

タブノーは、ブノワの持つストレートで陽気な部分が表現された赤ワイン。マセラシオンカルボニックを行ったワインの様な活き活きとした質感のワイン。ダークチェリー、ラズベリー、苺といったベリー系の軽快な果実に加え、ドライハーブの香りが徐々に上がってきます。味わいは丸いタンニンと柔らかい果実、淡い質感がスルスルと喉を通る、非常に心地良いワインに仕上がっています。いわゆる典型的なカベルネ フランのピーマンっぽさや木のニュアンスは全くなく、完熟のカベルネ フランが持つ素晴らしいポテンシャルを感じられます。